
お家づくりの際に予期しないことが起こるのは多くあります。
その中でも、多いのが「設計変更」。
今回はそんなトラブルになりかねない「設計変更」についてのお話です。
では、なぜ設計変更がトラブルになりうるのでしょうか。
お家が実際に形になってくると、どうしても「ここをこうしたい、あそこをもっとこうしたい」等夢が膨らんできます。
そして、「設計変更」をしてしまうと当初計画していた予算をオーバーなんてことがあるからです。
このように「設計変更」は時と場合で、リスクにもなってしまうのです。
この「設計変更」の原因は主に次の2つです。
・お客様と設計者・工事業者との打ち合わせが不十分だったこと
・工事現場に出向いた際の新たな欲求
これらの原因を払拭するために、私たちは綿密な打ち合わせをしています。
二世帯の場合は、ご両親・お子さん両者の視点から最適なお家をご提案しています。

「設計変更」という欲求がわかないように、事前に現場説明会でどのようなお家にしたいのか確認してみましょう。
ご自身で見て触れることできっと、「このような家にしたい」というのが明確になるでしょう。
その際は、ご家族全員で見ていただければなと思います。

