メニュー

木造3階建て共同住宅LPへ
1.防火地域の家づくりのお悩みを解決!
「防火地域」とは?
各区市町村の都市計画図によって決められ、防火の基準を示しています。
基準が厳しい順に「防火地域」、「準防火地域」、「22条指定区域」、「防火指定なし」の4つのエリアに 分かれています。
主に防火地域は「幹線道路の両側30mのエリア」・「主要駅周辺の商業エリア」などに多く指定されています。
「防火地域」とは?
防火地域の家づくりのお悩み
防火地域の家づくりのお悩み
大丈夫です! プロの建築家集団、T&Wが解決します!
  • T&Wは防火地域でも木造の家づくりができます
  • 木造軸組工法のよさでもある、設計の自由度、 大きな窓からの採光が可能で木造の耐火建築住宅は 鉄筋コンクリート造や鉄骨造より、比較的安価に建築が可能です。
  • またバランスのよい設計を行うことで、耐震性も損なうことなく、 防火地域で延床面積が100㎡を超える住宅や 木造3階建てなどの家づくりができます。
  • 木造枠組壁構法(2x4ツーバイフォー工法)でも、木造耐火住宅づくりが可能です。
「T&W」とは「Technology & Winner」のこと私たちの技術で、家づくりの成功をお手伝いします
お問合せ・資料請求

2.「木」は火に強い
ツーバイフォー(2x4)工法「枠組壁工法」
ツーバイフォー(2x4工法「枠組壁工法」)
在来工法「木造軸組工法」
在来工法「木造軸組工法」
※建築基準法第二条第7号ならびに
同法施行令第107条の規定に基づく
耐火構造の国土交通大臣により、
木造軸組工法による1時間耐火建造物
(屋根・階段は30分)の建築が実現
鉄・アルミニウム・木材の加熱による強度の低下 右図を見ていただくと、鉄やアルミニウムが過熱開始後の数分間に垂直に近い状態で急激に強度が低下しているのに対して、 木材は斜めに推移していて徐々に強度が低下している事がわかります。
これは、鉄やアルミニウムが火災によってグニャリとまがってしまうのに、木材は構造物としての形を維持し続けていることを意味します。
木は燃えると表面に炭化層をつくって酸素の供給を絶ち、しかも、それが断熱材の役割をして、炭化速度を失速させるからです。 木は燃えやすいと思われがちですが、ある程度の厚みと太さがあれば、表面は炭化しますが、内部までは燃えません。
お問合せ・資料請求

3.T&Wの木造耐火住宅

① 低価格・高品質の実現

鉄筋コンクリート造や鉄骨造と比較して、躯体費用はもちろん、 建物重量が軽いため基礎工事費、地盤改良費のコストが抑えられるだけでなく、 耐久性に優れているため低価格・高品質を実現。

② 節税効果にも優れている

共同住宅建築予定の場合、コンクリート造・鉄骨造と木造住宅を比較した場合、 木造住宅は減価償却期間が短く、節税効果が大きく、所得税を抑えることができます。 また固定資産税・都市計画税については、専用住宅、共同住宅ともにコンクリート造、 鉄骨造と比較して、木造の方が、節税効果が期待できます。

③ 技術力・デザイン力

デザインから設計・施工、インテリアまで、専属の技術者集団がトータルに提案します。
千北 正 小畑 浩之 洪原 雄一 百瀬 真紀
パース1 パース2 パース3 パース4 パース5 パース6 パース7 パース8 パース9
※パース画像クリックで拡大表示されます。
パース1 パース2 パース3 パース4 パース5 パース6 パース7 パース8 パース9
お問合せ・資料請求

4.教えて!防火地域Q&A
Q1.木造で耐火住宅を建てる場合、鉄骨・RC(鉄筋コンクリート)よりは、 安くなりますか?
A1.従来、RC(鉄筋コンクリート)や鉄骨造の建築費は、一般的な木造住宅に 比べ、非常に高いため、建築費用がネックとなり、防火地域への新築を諦めざる をえない方も多くいらっしゃいました。 仕様条件が厳しい為、木造耐火住宅は、一般の木造住宅よりは高くなりますが、 RC造や鉄骨造と比べて、安く建築することができます。
※詳しくはお問い合わせください。
Q2. 現在木造住宅で、同じく木造での建替えを検討中ですが、私の住んでいる場所が、 防火地域に指定されたとの事です。以前建てた工務店に依頼したところ、鉄骨で の建替えを薦められました。鉄骨だとただでさえ狭い家が、部屋に柱型が出てき て使い勝手が悪くなると思います。木造住宅は建てられないのですか?
A2.2000年の建築基準法改正で、木造での耐火住宅を建てられる様に、法律が整備 されました。「2×4(ツーバイフォー)住宅」は、2004年に国土交通大臣の認定 を取得。「在来軸組住宅」は、2008年5月に認定を取得して、実際に木造耐火 住宅が建てられる様になりました。 ※わが社は、どちらの工法も建築できる実績があります。
Q3.外観デザインに制約はありますか?
A3.外観デザインに特に制約はありません。
使用できる外壁材は1時間耐火構造の適合品に限ります。
Q4.インテリアなどの制約はありますか?
A4.壁の下地材で防火被覆をおこなっているので、和室に木を使用したり、 天井を木板貼りにすることもできます。
Q5.木造耐火住宅はコンクリート造や鉄骨造とどんな違いがあるの?
A5.はい、こんな違いがあります。
「耐火構造」の
種類と個性

各構造の長所と短所を確認。
我が家もピッタリの構造は?
コンクリート造
コンクリート造
鉄骨造
鉄骨造
木造
木造
耐火性の高さ ◎ ◯ ◯
耐震性の高さ ◎ ◯ ◯
耐久性の高さ ◎ ◯ ◎
コスト効率 △ ◯ ◎
工期の短さ △ ◯ ◎
密集地での建てやすさ ◯ △ ◎
税制面での優遇 △ ◯ ◎
人と環境にやさしい △ △ ◎
木造軸組工法
木造軸組工法
ツーバイフォー工法(枠組壁工法)
ツーバイフォー工法(枠組壁工法)
日本の伝統工法 北米の伝統工法
プレカットされた柱、梁材を継手、小口を設け、さらに金物で補強し組み立てる 規格化されたパネルを金物または釘打ちで組み立てるため、高度な技術が不要
補強金物にて地震に対応する パネル自体が地震に強い形状(ダイヤフラムパネル)を持つ
基準法による延焼防止措置にて火災に対応する ファイヤーストップ構造にて火災に対応する
敷地形状への対応性が強い 敷地形状への対応は同等
道路条件に左右されない 道路条件への対応性は同等
地域条件(積雪、台風)に合わせ、構造計画が容易 間取りに合わせて構造が計画できる 斜線制限や高さ制限への対応性が高い 構造強度対応は、壁量で調整するためプランに影響がある
大きな開口部がつくりやすい 開口部の大きさはやや制限される
断熱層がとりやすい。内断熱、外断熱施工が可能 パネルだけで組み立てられるため、断熱に対する施工がしやすい
躯体の建て方から屋根工事までの期間が短く、工事途中の降雨による悪影響が少ない 部材が規格化されており工期は短いが、屋根が最後になるため、先に施工された床、壁のパネルが雨にぬれる可能性がある
お問合せ・資料請求

5.施工例
施工例:東京都中央区日本橋 F様邸

狭小角地に建つ3階建て木造耐火2×4(ツーバイフォー)制震工法の住宅です。 建物間口は2.9mの店舗併用住宅です。 ロフト付きで、3階屋上は物干しスペースを兼ねたルーフバルコニーを配置。 3階建ての防火構造は、木造軸組構法に退けを取らない木造枠組壁構法により、 地震にも強い上に制震装置(油圧ダンパー)を備えることで、より安全・安心の建物に仕上がりました。

構造工法:耐火2×4制震工法3階建て 小屋裏付
構造工法:耐火2×4制震工法3階建て
     小屋裏付
敷地面積:26.82㎡( 8.13坪)
建築面積:19.93㎡( 6.04坪)
延床面積:61.28㎡(18.56坪)

施工例:東京都台東区東浅草 M様邸

防火地域に建つ上下完全分離型の二世帯住宅です。 1階はご両親世帯で3階は若夫婦世帯となっており、中間の2階は両世帯で分け合う形ですが、将来の生活の変化を予測した可変空間となっています。
また、ビルトインガレージ屋上も備えたフルスペック住宅でもあります。 構造は先進の耐火ツーバイフォー制振工法、建蔽率80%を超える限界挑戦型の提案です。

構造工法:枠組壁(2×4)耐火構造3階建て
敷地面積: 84.16㎡(25.46坪)
建築面積: 68.11㎡(20.56坪)
延床面積:194.61㎡(58.75坪)

施工例:東京駅練馬区桜台 I様邸

11坪の狭小地に建つ3階建て住宅です。玄関ポーチ脇にはサイクルスペースを確保。 1階には収納と水廻り、2階をLDKスペースとし、3階に寝室2室の間取り構成に。 ペントハウスで屋上に上がれ、アウトドアリビングを兼ねたゆとり空間を屋上にとれ、物干しスペースも確保できました。 用途地域が防火エリアで、ご要望の木造3階建てとするためにも耐火建築とする必要がありました。 さらに耐火建築は、コスト面が最大の課題。 そこでティーアンドダブリューが木造耐火建築のエキスパートとして、コスト面を含み、そのメリットを最大限にいかした施工実績から提案。 「コンクリート(RC)造」や「鉄骨(SC)造」と比較して、木造の方が躯体費用はもちろんのこと、建物重量が軽いことで基礎工事費や地盤改良費を抑えることができました。

構造工法:木造軸組み在来工法(3階建て)
敷地面積:36.68㎡(11.11坪)
建築面積:23.17㎡( 7.02坪)
延床面積:70.61㎡(21.39坪)

施工例:東京都台東区西浅草 T様邸

近隣の住宅が密集した狭小地で、間口:4.6m/奥行:7.66m/面積:35.07㎡(10.6坪)です。 用途地域制限が商業地域(防火エリア)で、都市計画法第9条20項において市街地における火災の危険を防除するため定められた地域。 そのため、構造や材料に一定の条件がつけられ「耐火建築」とする必要があります。 コンクリート造(RC造)や鉄骨造(SC造)と比較して「木造耐火工法」の方が躯体費用はもちろんのこと、 建物重量が軽く「基礎工事費」や「地盤改良費」等の費用を抑えることができます。 さらに「木造耐火」工法は、必要以上の壁厚をとらず空間を有効活用でき、 狭小地で狭隘道路(きょうあいどうろ)での敷地・道路条件での資材搬入に適した「ツーバイフォー工法(木造壁式枠組み工法)」を採用しました。

構造工法:木造3階建て住宅(木造枠組壁式耐火工法)
構造工法:木造3階建て住宅
     (木造枠組壁式耐火工法)
敷地面積:35.07㎡(10.60坪)
建築面積:22.12㎡( 6.69坪)
延床面積:63.31㎡(19.15 坪)

施工例:東京都荒川区西日暮里
 店舗併用の共同住宅
(単身世帯×3、店舗×1)

JR西日暮里駅から徒歩5分という好立地に建つ店舗併用の共同住宅(単身世帯×3店舗×1)です。 13坪足らずの敷地ですが、木造軸組工法の4階建てで、延べ面積35坪程になります。 木造4階建ての分野はまだ一般に広まってはおりませんが、鉄骨造や鉄筋コンクリート造に比べて建物そのもののコストが圧縮できるだけでなく、 地盤に掛ける負担も少なくなる点でトータルコストの面でもメリットがあります。 ティーアンドダブリューでは、ツーバイフォー工法での4階建ての経験もあり、木造の分野では最先端の技術を駆使して、ベストなご提案をさせて頂いております。

構造工法:木造軸組耐火制振工法 4階 共同住宅
構造工法:木造軸組耐火制振工法
     4階 共同住宅
敷地面積: 43.02㎡(12.99坪)
建築面積: 31.00㎡( 9.35坪)
延床面積:116.02㎡(35.02坪)

施工例:東京都豊島区池袋本町
 共同住宅(単身世帯×4)

東武東上線 / 北池袋駅 徒歩8分という好立地に建つ共同住宅(単身世帯×4)です。 18坪足らずの狭小敷地で、防火地域によるツーバイフォー工法の4階建てです。 延べ面積は44坪程になります。 木造4階建ての分野はまだ一般に広まってはおりませんが、鉄骨造や鉄筋コンクリート造に比べて、建物そのもののコストが圧縮できるだけでなく、 地盤に掛ける負担も少なくなる点で、トータルコストの面でもメリットがあります。 ティーアンドダブリューでは在来工法での4階建ての経験もあり、木造の分野では最先端の技術を駆使して、狭小地における効率と間取りのよい共同住宅をご提案させて頂いております。

構造工法:木造枠組み壁式制振工法
敷地面積: 62㎡(18坪)
建築面積: 36.86㎡( 11.15坪)
延床面積:147.44㎡(44.51坪)

お問合せ・資料請求

6.T&Wだからできるコト

① 低価格・高品質の実現

都市部の防火地域は、必ずしも広い道路が、整備されているとも限りません。
現場で組み立て、建て起こすことが出来る木造住宅(軸組構法・枠組壁構法)は 大型クレーンなどの建設機械が無くても建設が可能です。

また、重量の軽い木造建築のため、軟弱地盤の地域でも過大な基礎補強なしでも出来る場合があります。
まさに、場所を選ばない柔軟性に高い工法といえます。
※敷地条件などにより実現出来ない場合があります。

② 狭小地・変形敷地でも建てられる!

T&Wは、専属の意匠設計と構造設計の部門で、データを共有し連動することに より、高い精度の家づくりを実現。

その為、狭小地・変形敷地にも対応でき、将来も自由度の高いリフォームも可能です。

③ 「在来工法」でも「2×4」でも建てられる!

一口に木造住宅と言っても、さらに工法は分かれます。
私たちは現場や設計に応じて、工法についてもご提案しています。

T&Wでは、木造耐火住宅のでも、
「在来工法」と「ツーバイフォー工法」のどちらの構造・工法でも建築が可能です。

④ 間取りの自由度が高くこだわりの家を建てられる!

柱・梁・高精度パネルにより躯体の精度はもちろん、耐震性+制振性もアップ。
構造が強固だから間取の自由度が高くなり、敷地形状・広さに合わせて様々な暮らしのこだわりを形にできます。

また、コンクリート造、鉄骨造と比較して、室内の壁に柱型も出ません。
お問合せ・資料請求

7.お問い合わせからご提案までの流れ
① お客様からのお問合せ
@お客様からのお問合せ→A初回のご連絡
② 初回のご連絡

プロデューサーからご連絡(メール,電話等)。

A初回のご連絡→B敷地調査(無料)
③ 敷地調査(無料)

現地調査環境調査法規調査地盤調査の実施。

B敷地調査(無料)→C初回ヒアリング(無料)
④ 初回ヒアリング(無料)

敷地調査報告と、専門(専属)の設計士との要望確認。

C初回ヒアリング(無料)→D設計プランのご提案 (無料)
⑤ 設計プランのご提案 (無料)

ヒアリングをベースに、初回プレゼンテーション。

※画像クリックで拡大表示されます。
プロの目がしっかりとチェックします 防火の規準 建物の高さや日照条件 サウンディング試験 地盤の状態
プロの目がしっかりとチェックします 防火の規準 建物の高さや日照条件 サウンディング試験 地盤の状態


資料請求
お電話でお問い合わせの場合は
木造耐火パンフレット

電話:0120-719-446

営業時間/10:00〜18:00
定休日/水曜日(土日祝も営業しております)

TEL:042-312-4641
FAX:042-312-4642

お問い合わせフォーム