
調理カウンターの広さが決めて
キッチンスペースはどのくらいの広さが必要でしょうか。まともな食事つくるのに、流し、コンロ以外に調理台、配膳台などの分として、2.4mくらいあるとゆったり気持ちよく作業できるでしょう。
最近はジャンボサイズの流しが増えていますが、調理台スペースを縮小して流しをジャンボにしても、決して使いはよくなりません。調理台や調理器具の置き場所がきちっと用意されていることが、忙しい生活のなかでも、毎日しっかりと食事の支たくをする支えになります。
このためキッチンの広さは、2.5m×3.6mはほしいところで、さらにキッチン納戸が加わると理想的です。長さ3.6mがどうしても無理な場合は、カウンターの奥行きを広くして調理台の面積を確保するといいでしょう。
出窓などを活用するのもいい方法ですが、奥行きを出しすぎると手が届きにくく、使い勝手が悪くなることもありますから、身長とのバランスを考えてください。

