
二世帯住宅では、親世帯と子世帯の食事時間は異なることが多く、キッチンを使う時間帯がずれることがよくあります。
そのため、キッチンは共用で、冷蔵庫だけを分けることで、無用なトラブルを防ぐこともできます。

「みんなで仲良く」といっても、二世帯住宅では広いワンルームのリビングより、狭くてもL型のリビングのほうがよい場合もあります。子育ての時には、ひたすら散らかるリビングは、スペースを2つに分けることで、子どもの散らかしを食い止めることもできます。また、距離が近すぎると、家族が思い思いに好きなことをするのは難しくなります。3m程度の距離が取れるように空間を作っておいたほうがリラックスすることができます。
程よい距離でリビングそばにあるとうれしいアイデアスペース
たとえば本棚とテーブルを備え、読書や勉強に使用する家族図書館をキッチン脇に配置すると、家族図書館で勉強する子供を、リビング・ダイニングからもなんとなく見守ることができます。
また、パソコンや手紙等をまとめておいておく情報スペースがあると、家族間でもお知らせができたりと、便利そうですね。
あなたのお宅では、どのようなスペースがあったら便利そうですか?
すこし考えてみてはいかがでしょうか。

